こんにちは、インフルエンサー専門ビジネスコーチ「のなさん(@nonanona_tr)」です。今回は、「自社商品で月100万安定継続するための5つのポイント」というテーマを解説します。よくある悩み「自社商品作れない!」自社商品にチャレンジしたいインフルエンサーさんは「商品が作れない!」で悩んでいるケースが多いです。しかし「商品が作れたら、売れる、売れ続ける」のかというとそうではないです。むしろ、「売り方を考えずに、商品だけ考えると」、失敗します。「こんなサービスがあったらいいんじゃないか!」「こんなサービスがあったら、たすかるんじゃないか!」そういう妄想を考えるのは確かに楽しいです。でも、それだと稼げません。理由は明白で、重要となるポイントが全部で5つあるのに、1つしか見てないからです。「商品」だけ考えると、ビジネスは失敗するということです。月100万安定継続するための5つのポイントとは月100万を達成し、それを継続するために、大事なのは次の5つのポイントの掛け算です。商品ビジネスモデルマーケティングマインドビジネススキルこれら全てが整って初めて、「月100万安定継続」という目標の達成が可能となります。大事なのは5つの掛け算です。ビジネスモデルとはビジネスモデルとは、どのようにして月100万円を達成するかの戦略のことです。例えば、高単価の商品を少人数に売る方法、低単価の商品を大人数に売る方法、またはこれらの組み合わせなど、さまざまなパターンが考えられます。商品とは商品とは、理想の未来を得るための手段です。お客様は自己解決できない問題を解決するために、理想の未来への投資として商品を購入します。したがって、商品を作るときは、どのような理想の未来を提供するかを考えることが重要です。マーケティングとはマーケティングとは、一言でいうと導線です。どうしたら感謝され続けるのか?を考えることです。導線と感情の変化を設計し、必要なコンテンツを配置していく形です。インスタのストーリー投稿でお客様にゴリゴリ告知するやり方しか知らないと途中で詰みます。具体的には、メルマガやLINEなどを通じて情報を提供し、お客様と信頼関係を構築し、価値観を伝えていくことが大切です。「なんかよさそう」と淡い理解で商品を買ってもらうのではなく、「確かによさそう」「自分に合ってそう」「この人から買いたい」と思ってもらう必要があります。そのためには、お客様の認知、興味、教育、契約、リピートという流れを理解し、それぞれの段階で必要な導線と感情変化を考えることが必要です。※ちなみに、コンテンツは作れるのに、マーケティング全体設計が苦手というインフルエンサーさんはかなり多いです。。。なぜかビジネスと固く捉えてしまう人が多いですが、「相手をどういう順番でどういう感情にしていきたいか」ストーリーを考えることという感覚で挑めると少し取り組みやすくなるようです。あとは紙に書いて全体像を見失わないようにするのも大事ですね。マインドとはマインドとは、商品を売り続けるために必要な考え方のことです。具体的には、愛、感謝、自責の3つの要素があります。愛があるから与えたくなります。愛があるから、耳の痛い本質を伝えることができます。感謝があれば、感謝を受け取ることができます。自責があれば、目の前の現実や結果に向き合うことができます。サービス立上げしたあとに自滅するのは大体が上記の3つが不足している時です。インフルエンサーが自社商品を作って収益化するときは「自滅するリスク」がかなり高いと把握することが大事です。ビジネス初心者が、SNS運用感覚でビジネスに挑むと、自分で自分の問題に気づけません。間違った考えのままトラブルや体調不良をおこし自滅してしまう人が多いため、マインドは最も重要な要素です。ビジネススキルとはビジネススキルとは、ビジネスを進めていく上で必要な具体的なスキルのことです。5つの要素の中では最も優先度は低いです。なぜならば学べばいいだけだからです。具体的には、情報収集、情報整理、検索スキル、競合調査、決済システム操作、メルマガ制作、タスク管理、プロジェクト管理、顧客やりとりなどがあります。これらのスキルは、意識して取り組むことで効率的にビジネスを進めることができます。(だいたいの人がタスク管理で1度はつまづいて脳内がとっ散らかりますが・・・正しいやり方を教われば必ず解決できます。)まとめ以上の5つの要素が全て整うまでには、1年以上の時間がかかることもあります。しかし、この中でも最も重要なのはマインドです。挫折や失敗、途中でのサービス終了などは、ほとんどがマインドが原因の自滅だからです。最短距離で進みたい、途中で自滅したくない、一人では掛け算どころか商品自体うまく考えられないそんな人は、ぜひ「SNS✕ビジネス両方のプロ」をビジネスメンターとして契約することをおすすめします。関連記事自社商品作る以前に、そもそも誰のどんな課題を解決したいか考えたい方はこちらをご覧ください自社商品で月100万達成したいインフルエンサーが、必ずユーザーインタビューするべき2つの理由とは?ユーザーインタビューの具体的なやり方を知りたい時にインフルエンサーさんが、新規サービス立ち上げ時に行うべきニーズ調査インタビューのポイント10選メンター活用事例が気になった人に!インフルエンサーが起業を目指す時、成功確率をあげるメンターの7つの条件とは?のなさんがメンターするとどんな感じ?が気になった人にお客様の声|びびろっくさん(ペアインフルエンサー・起業家)↓PRアフィ依存から脱却したいインフルエンサー向けに、自社商品で月100万を目指すメール講座やってます。登録はこちらから「第1回から刺さってます。脳みそがそのまま言葉になってる・・・」「インフルエンサーに詳しいコーチがいなかったのでビビッときた!」「アフェリエイト以外の生き方やコンテンツ販売するときの心得が刺さりました」などの声多数。毎月30名限定講座なので、ぜひご登録ください。