こんにちは、エグゼクティブコーチの野中祥平です。この記事はイベントレポート記事です。2025年6月7日(土)に、TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyoにて、「成功のカギは『相談』にあり!若手起業家の経験談から学ぶ起業準備のコツ」をテーマに講演をさせていただきました。好評につき第2回開催!100名以上のお申し込みをいただきました今回の講演は、2025年2月に開催した「【U25限定】若手起業家直伝!たった2時間で『起業準備のコツ』が学べるワークショップ」が大変好評だったため、第2回として開催していただくことになりました。なんと今回はオンライン視聴者と現地参加者あわせて、100名以上の方にお申し込みをいただき、多くの起業志望者の皆さんにご参加いただくことができました。前回のワークショップでの学びを活かし、今回はさらにパワーアップした内容でお届けしました。今回の特徴:オンライン配信と現地交流会のハイブリッド開催今回の講演では、より多くの方にご参加いただけるよう、オンライン配信(定員300名)と現地開催の両方を実施しました。オンライン参加の方はライブ配信および録画配信で学んでいただき、現地参加の方(29歳以下対象)にはワークショップと交流会にもご参加いただける、まさにハイブリッド型のイベントとなりました。講演内容について今回の講演内容は、前回の2月のワークショップと同じテーマを扱いました。詳しい内容については、こちらの記事で詳しく記載していますので、ぜひご覧ください。【前編】(イベントレポート)【U25限定】若手起業家直伝!たった2時間で「起業準備のコツ」が学べるワークショップ今回の講演では、特に以下のポイントをお話しさせていただきました:講師自身の経営経験からの具体例相談下手による機会損失の具体例起業支援施設の活用テクニック相談時の心構えとポイント質疑応答講義資料もせっかくなのでシェアしておきます!%3Cdiv%20style%3D%22position%3A%20relative%3B%20width%3A%20100%25%3B%20height%3A%200%3B%20padding-top%3A%2056.2500%25%3B%0A%20padding-bottom%3A%200%3B%20box-shadow%3A%200%202px%208px%200%20rgba(63%2C69%2C81%2C0.16)%3B%20margin-top%3A%201.6em%3B%20margin-bottom%3A%200.9em%3B%20overflow%3A%20hidden%3B%0A%20border-radius%3A%208px%3B%20will-change%3A%20transform%3B%22%3E%0A%20%20%3Ciframe%20loading%3D%22lazy%22%20style%3D%22position%3A%20absolute%3B%20width%3A%20100%25%3B%20height%3A%20100%25%3B%20top%3A%200%3B%20left%3A%200%3B%20border%3A%20none%3B%20padding%3A%200%3Bmargin%3A%200%3B%22%0A%20%20%20%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.canva.com%2Fdesign%2FDAGrPAEPPx8%2F8_dRfprd3lH6LqtXq2RgNw%2Fview%3Fembed%22%20allowfullscreen%3D%22allowfullscreen%22%20allow%3D%22fullscreen%22%3E%0A%20%20%3C%2Fiframe%3E%0A%3C%2Fdiv%3E%0A%E9%87%8E%E4%B8%AD%E7%A5%A5%E5%B9%B3%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%3Ca%20href%3D%22https%3A%26%23x2F%3B%26%23x2F%3Bwww.canva.com%26%23x2F%3Bdesign%26%23x2F%3BDAGrPAEPPx8%26%23x2F%3B8_dRfprd3lH6LqtXq2RgNw%26%23x2F%3Bview%3Futm_content%3DDAGrPAEPPx8%26amp%3Butm_campaign%3Ddesignshare%26amp%3Butm_medium%3Dembeds%26amp%3Butm_source%3Dlink%22%20target%3D%22_blank%22%20rel%3D%22noopener%22%3E2025%E5%B9%B46%E6%9C%887%E6%97%A5%E7%89%88_%E8%8B%A5%E6%89%8B%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E5%AE%B6%E7%9B%B4%E4%BC%9D%EF%BC%81%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%92%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A7%20%E3%80%8C%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%AD%A6%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E9%85%8D%E5%B8%83%E7%94%A8%3C%2Fa%3ETOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyoでの講演TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyoは、東京都が運営する起業支援施設です。このような公的な起業支援施設から講師としてお声がけいただけたことは、大変光栄なことだと感じています。政府・自治体が運営する施設での講演実績は、NonaCanvasの経営者支援活動やコーチング事業の信頼性を示す重要な指標でもあります。今後も、このような機会を通じて、より多くの起業志望者の皆さんのお役に立てるよう努めてまいります。参加者の皆さんからの反響今回も前回同様、多くの参加者の皆さんから温かいフィードバックをいただきました。相談すればいいんだ!いつでも相談しながら軌道修正すればいいんだ!と思えることでハードルが下がり気が楽になりました。受講できてとても良かったです!ありがとうございました。起業というと何事も一人で解決するもの、という思い込みが覆った。相談をすることで、加速化するというのは目からウロコでした私自身コーチングを学んでいるので相談に対してのハードルは低い気でいたのですが、実際にコーチング場面ではなく自分のビジネスについて相談するとなると「もっと完成させてからの方がいいのでは」と完璧を待つがあまり足踏みをしている自分に気づきました。相談→行動→気づき→相談・・・のサイクルを改めて回していきたいと思いました。「相談」には相手の意見を取り入れるニュアンスが強いと考えていましたが、コーチングの観点では「自分の思考が整理される」ことを重視するのだと学びました自分だけの思考より、他の方(相談相手)の知恵を頂くことによって、加速や修正をしやすくなると思いました。特に「相談しながら軌道修正すればいいんだ!」「相談の重要性を改めて認識できた」といったお声を多数いただき、講師としても大変嬉しく思います。起業準備において「一人で抱え込まない」「周囲を上手く巻き込む」という姿勢の重要性を、実体験を通じてお伝えできたのではないでしょうか。おわりに今回の講演を通じて、改めて「相談しながら軌道修正する」ことの重要性をお伝えできました。起業は決して一人で成し遂げるものではありません。周囲の方々のサポートを得ながら、着実に歩みを進めていくことが成功への近道だと考えています。このような貴重な機会をいただいたTOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyoの皆様、そして参加してくださった皆様に心より感謝申し上げます。今後も、起業家・経営者の皆さんのサポートを通じて、イノベーションの連鎖を起こしていけるよう精進してまいります。講師プロフィール野中祥平(株式会社NonaCanvas 代表取締役社長・エグゼクティブコーチ)慶應SFC在学中に著書『中高生の勉強あるある、解決します』(累計6万部)を出版し、大学生インフルエンサーとして活躍。大学卒業後は上場企業「トレンダーズ株式会社」で11年間事業開発を担当。執行役員として赤字事業を買収後、当初は「猛烈自己犠牲経営」で取り組むも、コーチングとの出会いを機に経営観が大きく変化。売上を5年で10倍、SNSフォロワーを70万から560万へ拡大する実績を残す。2023年、株式会社NonaCanvasを創業。経営の迷いや違和感を解決するエグゼクティブコーチング事業を展開。西洋型のロジカル思考と東洋型の全体調和思考を統合する独自理論『経営者メンタル3.0』を開発し、チェンジメーカー型経営者サポートに強みを持つ。著書「経営者メンタル2.0」はAmazonランキング1位獲得。世の中を明るく照らす経営者が増え、感謝と愛情のエネルギーが循環する社会を目指している。