こんにちは、インフルエンサー専門ビジネスコーチ「のなさん(@nonanona_tr)」です。SNS発信をするだけのインフルエンサーから、自分のサービスや事業を持つ「インフルエンサー起業家」になりたい人は、「経営思考」を身につける必要があります。身につけていくと成功確率が高まりますのでぜひ覚えてください。経営思考とは?SNS発信をするだけのインフルエンサーでも稼げる方法が3つあります。それが「PR案件」「アフェリエイト」「プラットフォーム広告収益(YouTube,LINEVOOMなど)」です。これらはコンテンツ思考があるからこそ、できます。コンテンツ思考とは、「どんなニーズを満たすために、どんなコンテンツを作るべきか?の短期のPDCAを回す思考」です。特定ジャンルで、フォロワーを伸ばしたインフルエンサーさんであれば誰もが自然と使えている思考です。インフルエンサーさんはコンテンツ思考を極めたからこそ、コンテンツが評価され、アルゴリズムにのって新規リーチでき、フォロワーが増えていると言えます。では、ネクストステップとして、増やしたフォロワー、影響力を武器に「自分のビジネス、事業を作ろう!」と思ったときに、どんな思考が必要になるでしょうか?それが、「経営思考」です。これは一言で言うと「資産を活かし、増やすために、”やりくりする”」思考です。ここでいう資産とは「利益を生み出すすべて」です。具体的には「資産=SNS影響力、情報(体験、知識、実績)、強みとなるスキル(発信力など)、人脈、お金」などです。インフルエンサーが起業する時=ビジネスを立ち上げる時は、時間や経験が十分にない中で、なんとかやりくりをして行く必要があります。例えるなら、アンパンマンとジャムおじさん「料理系インフルエンサー」の具体例で説明しましょう。①資産を活かすとは?「料理の専門知識✕レシピコンテンツ力✕SNS発信力」という資産を活かして、「料理系のオンラインサロン」という月額サービスを事業として始めるみたいな感じです。②資産を増やすとは?月額サービスで得た収益を元手に、「手伝ってくれる仲間を増やす」「広告を使って、LINE公式友達数=見込み顧客を増やす」などのイメージです。①も②もイメージは「やりくりする!」って感じです。①も②も、コンテンツ思考に偏ってるとつまづきます。というか多くのインフルエンサーが事業立ち上げの「0−1」フェーズが苦手な傾向があり、脳内がとっちらかってなにから考えればいいかわからない!と悩みます。例えるならコンテンツ思考はアンパンマンです。目の前の困ってる人にアンパン(解決策)を差し出す、飛び回って困ってる人を探すのが得意な人。そう、目先のPDCAを回すのが得意です。それに対して、経営思考はジャムおじさんです。持ってる技術や資産を活かして、アンパンマンを生み出し村人を助け、カレーパンマン、食パンマンと仲間を増やします。つまり、長期のPDCAを回し、仕組みをパワーアップさせる人です。まずは、目先のPDCAを回すコンテンツ思考と、長期のPDCAを回し仕組みをパワーアップさせていく経営思考は違う!ということをイメージで理解するのが重要です。経営思考がないとどうなるか?では、経営思考(資産を活かす、増やす思考)が意識できてないとどんな損失が起こるか簡単に事例をシェアします。自分が持ってる武器・独自性・実績を活かそうとせず、他人と比較して「自分にできることなんてない」と落ち込んでしまういざ、ビジネス設計しよう!としても、サービス?マーケティング?Lステップ?…全部が点になり、何から考えればいいかわからない。アイデア・やりたいことはいろいろある!けど、何からビジネスをスタートさせればいいか分からず動けない。オンラインサロン立ち上げしてみたい!など手段から入ってしまいがち。稼げそうなどの理由でビジネスはじめて挫折しがち。実際に支援しているインフルエンサーさんの初期はこの①〜④に当てはまるケース多いです。これ、1人でやってたら、こういう落とし穴にハマってることに気づけないから、けっこう怖いです。どう動けばビジネス立ち上げれるのか?では、こういったインフルエンサーさんが私のビジネスコーチングを受けてくれた時はどうするのか?最初に行うことは、大きく3ステップです。◎STEP1:経験の棚卸しをしてもらいます(=価値提供できる資産を確認します)◎STEP2:ペルソナ設定してもらいます(=自分のスキルやサービスの価値を感じてくれそうな見込み顧客を考えます)◎STEP3:競合を確認してもらいます(=ペルソナから見える景色を確認し、すでにビジネスをしている人がいないか見ます)ビジネスを立ち上げる「0−1フェーズ」は、間違いなく自分が持ってる資産を活用して立ち上げることになります。料理系インフルエンサーが、いきなり料理とは関係のないAIサービスを立ち上げるなんて無理だからです。積み上げてきたコンテンツ力や、フォロワー数、DMで相談対応してきた実績、情報収集力、特定領域の専門知識、メディア出演実績など、そういった資産をフル動員して立ち上げるのがビジネスです。経営思考がないと、自分の持ってる武器を忘れて「オンラインサロンを立ち上げたい!」など手段から検討して、自分にあわないビジネスをして結局諦めちゃうなどになりがちです。ただのSNSインフルエンサーで終わりたくない、ビジネスを立ち上げたい!と思った時は、経営思考を活用できるようになってくださいね。もしも1人では不安、0-1が弱くて不安であれば、経営思考を持ったビジネスコーチをメンターとして活用することがおすすめです。おすすめセルフコーチング質問あなたが持ってる資産(得意なこと、好きなこと、早くできること、継続できること、スキル、実績、、専門知識)はなんですか?↓PRアフィ依存から脱却したいインフルエンサー向けに、自社商品で月100万を目指すメール講座やってます。登録はこちらから