こんにちは、インフルエンサー専門ビジネスコーチ「のなさん(@nonanona_tr)」です。PR・アフェリエイト依存から脱出したくて、有料コンテンツを販売しても思ったより売れなかったインフルエンサーさん。けっこういます。その原因と解決策について詳しく説明します。参考記事:自社商品作る以前に、そもそも誰のどんな課題を解決したいか考えたい方はこちらをご覧ください自社商品で月100万達成したいインフルエンサーが、必ずユーザーインタビューするべき2つの理由とは?ビジネスを甘く見ていることが原因ビジネス初心者のインフルエンサーさんは、ビジネスの本質を理解していないことが多いです。精神論になりますが、根本的な原因は「ビジネスを甘く見ている」ことです。9割マインドの問題と言えます。「いいものを作れば売れる」「ストーリーで告知すれば売れる」という考えは甘すぎます。で、思ったよりも売れなかった時に「中身が悪かったかな?」「タイトルがよくなかったかな?」「売り方がいまいちだったかな?」みたいに、外側のやり方を見直そうとしちゃいがちです。やり方、を見直す前に、「あり方」つまり、考え方を見直す必要があります。「この考え方でいくらビジネスしても、ダメなんだな」と考え方を見直すということです。ビジネスの本質今の売れない状況を例えるならば、「コオロギパウダー入りのメロンパンを作ってみました!」と商品をいきなり出すようなものです。こんな人がいたら、「誰のどんなニーズを満たすの?」「どうやって売るつもりなの?」「どうやってほしい気持ちにするの?」と突っ込むと思います。汗でも、自分でコンテンツ販売をして挫折している人はこういう状況に陥っています。自社商品の成功の秘訣もしも「有料コンテンツ」で誰かの悩みを解決したいと考えているなら、「誰を、どこから、どこまで連れていきたいか?」ということを明確にすべきです。そこをつきつめるとどうなるか?「有料コンテンツで、文字を読むだけで救える人、少ないんじゃない?」って事に気づけると思います。すると、別のビジネスモデルも検討できます。ビジネスモデル自体は、コンテンツ販売以外にも、★1:1の個別コンサルや★1:多の月額サービスなども考えられます。ちなみに「有料コンテンツ」で収益化するよりも、先に1:1の個別コンサルに着手して成功実績をつくっていくほうが収益化もしやすく、ビジネスを前に進めやすくおすすめです。こういった、どんな順番でビジネスを構築していくべきか?といった戦略も、ビジネス初心者さんはなかなか一人では考えられないと思います。自社商品で月100万稼ぐのに必要な4つの要素自社商品の成功(月100万稼ぐとします)には、以下の4つの要素を統合することが必要です。①商品設計:誰の課題を解決するのか②マーケティング:選ばれる仕組みづくり③ビジネスモデル:持続可能な収益モデル④マインド:お客様に感謝され続けるための考え方ビジネス初心者は、「見切り発車で有料note」のような行動を取りやすいですが、これは挫折しやすい道。商品という1要素しか見えてないからです。ビジネス初心者では、上記の4つの統合が難しいんです。結果的に「まずは有料コンテンツを作ってとりあえず出す」みたいに売り方もわからない状態で販売をして挫折しやすいです。「ああ、私には売れないのかな」「ああ、ビジネスって難しいな」と思ってせっかくチャレンジしたのにビジネスそのものをやめちゃったらもったいないです。自社商品に挑戦して、月7桁安定売上を目指したい人は、高額投資(最低50万円以上)して、直接指導をしてくれるビジネスのメンターつけることをおすすめします。やり方も、あり方も同時に教えてくれるメンターがいたら、やり方はすぐ軌道修正してくれます。何か変な失敗やトラブルが起きた時には、どういう「あり方(潜在意識)」がその出来事を引き起こしたのか、根本の軌道修正もしてくれます。「コンテンツ販売したけど売れなかった」みたいな一見小さな事でも、「あり方」の問題を指摘してくれる人がいると、長期で見るとビジネスは前に進みやすくなります。つい、やり方ばかり意識が向きがちだと思います。私も長らく「いいやり方教えてくれ!」っていう感じでしたが、「あり方」に注目してからの方が明らかにビジネスが前に進みやすいです。ご支援しているインフルエンサーさんとお話する際にも、「あり方」を見直してから、やり方の話をするようにしています。ビジネスコーチ「のなさん(野中祥平)」より一言見切り発車で着手したマネタイズは大抵うまくいきません。有料コンテンツを作ったのに、収益化できない原因は「ビジネスを甘く見ている」からでした。ビジネス甘く見てる人が起こしやすい現象が「有料ノート作って出してみるも失敗」でした。短期で、確実に成果を出したい人や、そもそもビジネスモデル選定からどうしていいかわからない初心者さんは、ぜひビジネスのやり方とあり方の両方を教えてくれるメンターを探してみてください。関連記事自社商品作る以前に、そもそも誰のどんな課題を解決したいか考えたい方はこちらをご覧ください自社商品で月100万達成したいインフルエンサーが、必ずユーザーインタビューするべき2つの理由とは?ユーザーインタビューの具体的なやり方を知りたい時にインフルエンサーさんが、新規サービス立ち上げ時に行うべきニーズ調査インタビューのポイント10選メンター活用事例が気になった人に!インフルエンサーが起業を目指す時、成功確率をあげるメンターの7つの条件とは?のなさんがメンターするとどんな感じ?が気になった人にお客様の声|びびろっくさん(ペアインフルエンサー・起業家)↓PRアフィ依存から脱却したいインフルエンサー向けに、自社商品で月100万を目指すメール講座やってます。登録はこちらから